このイベントは終了いたしました。ありがとうございました。
第33回時習館公開講座『行基菩薩が成されたこと』
2017年8月26日(土)
『行基菩薩が成されたこと』 天平の僧・行基さんのご偉業を追う
小倉つき子氏(高21期 旧姓武市)(信貴山千手院:小倉涼眞尼)
当日は、用意した資料が足らなくなり急きょ増し刷りをしなければならないほどの盛況となりました。
行基さんの像が何故近鉄奈良駅前に安置されているか、何故行基さんの像が東大寺の方向に向いて立っておられるのかという話から始まりました。行基さんについては、その偉業が具体的に記載されたものがあまりなく「続日本記」、「行基年譜」などから小倉氏がご自分で作成された「行基菩薩略年表」が提供され、小倉氏のお話とともに行基さんの事績が非常にわかりやすいものとなりました。単に説法による布教にとどまらず、現在でいうゼネコン並みの作業集団を抱えて大土木事業を成し、我が国初の大僧正に任じられてからも布施院を建立するなど、生涯を民衆の救済活動と伝道活動に捧げ、民衆から「行基菩薩」と称された行基さんがより身近に感じられることとなったお話でした。
今川惠和(高21期)